単純化 リーダーとは、複雑な問題を本質で捉え、チームに明快な方向性を示せる人のことです。女性リーダーにとっても重要な力であり、EOSではこれを“リーダーシップの5つの能力”のひとつに数えています。
複雑にすればするほど、リーダーは判断を誤る。
組織が鈍くなる。人が育たない。
本記事では、EOS(Entrepreneurial Operating System)が提唱するリーダーの力「単純化(Simplify)」を軸に、なぜ人は物事を複雑にしてしまうのか、そして女性リーダー育成においてなぜ「シンプル」が重要なのかを深掘りしていきます。
なぜ単純化できないリーダーが増えるのか?
本来、組織運営はシンプルであるべきです。しかし現実には、多くの企業やリーダーが仕組みやルールを複雑化してしまいます。これはなぜでしょうか?
複雑にしてしまう主な理由 | 背景となる心理 |
---|---|
例外対応を積み重ねる | 「あの人だけは違う」「このケースは特別」と思いたい |
ルールを増やす | 責任逃れやミス防止のつもりが、かえって非効率に |
全員を納得させたい | 波風を立てたくない・対立を避けたい |
完璧主義 | 最初からすべての正解を求めてしまう |
細部をコントロールしたい | 不安や信頼不足からマイクロマネジメントに |
このように、複雑にする動機の多くは「人を思いやる」「失敗を防ぎたい」といった善意が根底にあります。ですが、結果としては逆効果になることが多いのです。
EOSが教えるリーダーシップの力「単純化(Simplify)」とは?
EOSでは、リーダーに必要な5つの能力の1つとして「単純化(Simplify)」が挙げられています。これは、複雑な状況を整理し、シンプルに要点を伝えられる力のことです。
『TRACTION』では、「シンプルにしろ(Keep it simple)」という言葉が何度も出てきます。それは、強い組織はシンプルで明快な構造のもとで動くからです。
「単純化」された仕組みの特徴
- 役割が明確(誰が何をやるか明文化されている)
- 会議は短時間・明確なアジェンダで進行
- 目標は数個に絞り、すべてが連動している
- 課題は整理され、優先順位がつけられている
- 複雑な人間関係の中でも、判断軸がブレない
単純化とは、「排除する」「削る」ことではありません。本質を残すために、余分なものを手放す力です。リーダーは情報を増やす人ではなく、要点を見極めて伝える人なのです。
こんな女性リーダーは注意|複雑化に陥りやすい思考パターン
女性リーダーに多く見られるのが、「気配り・調和・丁寧さ」が裏目に出てしまい、複雑なルールや運用を招いてしまうケースです。以下にいくつかの例を挙げます。
行動 | 意図 | 結果 |
---|---|---|
すべての人に配慮した制度設計 | 不満を出させたくない | 例外ルールだらけになり運用困難 |
マニュアルに細かく書きすぎる | 部下に迷わせたくない | 考える力が育たず、現場が固まる |
会議で全員の意見を聞く | 納得を重視 | 意思決定が遅れる、結局決まらない |
タスクに過剰な工程を設ける | 失敗を防ぎたい | スピードと柔軟性が失われる |
これらはすべて「優しさ」から来ています。しかし、リーダーが複雑さを招けば、現場の判断力や主体性が奪われるということを忘れてはいけません。
単純化できない組織に起こること
- 現場が指示待ちになる(考えない組織)
- 属人化が進み、引き継ぎが難しくなる
- トラブル時に判断が分かれる
- 方針が曖昧になり、社内に一体感がなくなる
- 「結局どうすればいいのか」が伝わらない
こうした結果、育つべき人材が育たず、離職やモチベーション低下につながるのです。
単純化の第一歩は「捨てる勇気」

単純化するためには、まず「何を捨てるか」を決める勇気が必要です。これは女性リーダーにとって特に難しいとされる部分です。なぜなら、気配り・多角的視点・共感力に優れた女性は、「捨てる=冷たい」と感じやすいからです。
しかしEOSの考えでは、捨てる=集中です。目的を明確にし、そこに向かって最短距離で行動することが「良い経営」「良いリーダーシップ」だと考えます。
複雑を捨てることは、人を捨てることではありません。むしろ、人を信じて任せることにつながります。
まとめ|女性リーダーこそ「単純化」の力を
シンプルにすることは、決して手抜きではありません。本当に重要なことに集中できる環境をつくるための技術です。
- 女性リーダーは複雑にしてしまいやすい
- 複雑さは組織を鈍らせ、人を育てない
- EOSの「単純化」は、削ぎ落とす力、集中する力
- 捨てる勇気が、チームの可能性を引き出す
あなたがルールを削ったとき、誰かが考えはじめる。
あなたが説明を一言に絞ったとき、誰かの行動が変わる。
リーダーに必要なのは、すべてを背負う力ではなく、「本質だけを残して託す力」なのです。
コメント